■マイホーム奮戦記 H10/3 第2週
■平成10年3月9日(月)着工22日目
窓枠と窓,玄関ドアの枠がすべて入りました。ベランダ部分のヘーベル板も取り付けが完了しました。躯体工事に入ってから1週間でここまで出来上がるとは,正直言ってびっくりでした。
■平成10年3月10日(火)着工23日目
この日は朝しか現場へ行くことができませんでした。予定では今日,躯体の検査が行われるはずです。
■平成10年3月11日(水)着工24日目
朝,ガスの配管が各部屋まで行われているのを確認しました。今のガス管というのは,昔のものと違って,フレキシブルな管を使うのですね。あれなら施工も簡単で地震などにも強いでしょう。1Fの床下収納の部分も確認しました。この日は,夜は現場には行きませんでした。
フレキシブルに 折り曲がるガス管 地震の時も安心です
3連式床下収納 外用コンセントと
エントランス照明の線
■平成10年3月12日(木)着工25日目
朝行くと,足場が組まれていました。西隣のお宅にも足場が組まれていました。おそらく同時期に壁の補修をされるのでしょう。夜には緑色のシートで家が覆われていました。次にこのシートがはずされるときは,どこまで出来上がっているのでしょうか?楽しみです。
足場が組まれはじめました しばらく家全体が見えなくなります
■平成10年3月13日(金)着工26日目
朝,特に変化は感じられませんでした。少し掃除がされたようできれいになっていました。夜はAさんが来訪。ローンについての話し合いを行いました。
ローンの返済計画については,Aさんにまかせっきりでした。これがそもそも私たちの悪いところなのですが,契約前に聞かされていた支払い計画と数日前にAさんに確認をとった支払い計画では,返済金額が大きく違うのです。結構ぎりぎりのところで返済計画を立てた私たちにとっては聞き捨てなりません。急遽,Aさんに来ていただき,どういうことなのか尋ねることになりました。
結論は私たちの早合点でした。職場の共済で住宅ローンを組むのですが,月々の支払いとボーナス払いの割合が,Aさんが考えていたものと,私たちが考えていたものと違っていることが原因で,Aさんが言われるように割合を修正し,計算し直してみると契約前に聞かされていた返済計画とほぼ同じになりました。
私たちのポカのため,夜10:20に営業先の東海市から車で駆けつけて下さり,「私の説明不足ですみませんでした」と私たちを責めることなく,11:00過ぎまでお付き合いいただき,本当にありがとうございました。
この日,Aさんに2月のページで画像を掲載した,基礎の鉄筋のズレ,について尋ねました。現場監督のSaさんに伝えておいていただけるそうです。
■平成10年3月14日(土)着工27日目
ベランダのヘーベル板の見切りの部品の取り付けが行われていました。給湯器の電気の配線工事も行われていたようです。足場には階段が付けられており,2Fへあがることもできますが,仕事の邪魔になりそうなので,遠慮しました。外階段の上がり口の基礎もいつの間にかできています。外階段がつけば安全に2Fを覗くこともできるのになあ。新居の1本裏の道にある両親の仮住まいも記念に撮影をしました。この仮住まいの2Fのベランダからは新居3Fの北側を見ることができます。
また,この日,FMYHOMEのホームページからリンクをはっていただきました。
外階段取り付け金具
「ハーイ」 ベランダ見切り板取り付け 足場の階段です
外階段の基礎の部分 1本裏道の両親仮住まい 仮住まいから見た
新居3階裏側部分