■マイホーム奮戦記 H10/4 第4週
■平成10年4月19日(日)着工63日目
外構業者さんと,10時から現場で打ち合わせをしました。外階段のアプローチ部分の外構工事は,本体工事に含めてあるので,この時期から打ち合わせをする必要があります。実際のアプローチの幅や壁の高さなどを確認したあと,結局,外構部分も本体と同じ目地でデザインし,吹き付け塗装も本体同様アーバンダークグレーにすることにしました。

この日,天気が良かったので,ずっと雨のためにできなかった吹き付け塗装が行われました。日曜日というのに仕事をしていただき,ありがたいことです。ただ,コンプレッサーの音が結構うるさく,休みの日の作業について近隣の方が承知していてくださっているのか,心配に思いました。すると,外構の打ち合わせをしているところへ,西隣にお住まいの方がおみえになり「休みの日の作業については聞いてない」とおっしゃるのです。特に,朝早くからの作業について苦情をおっしゃってみえたので,とりあえず現場の作業はそのまま継続することにして,両親の仮住まいから,営業のAさんに電話で報告をしておきました。事実確認の上,迅速に対応するとのことでした。
■平成10年4月20日(月)着工64日目
前日の吹き付け作業は,塗装屋さんのフライングだったようです。雨で日程が狂い我が家の担当の方が,ご自分の判断で日曜日の作業を行ったようです。最初は,ヘーベルハウスが休日作業を指示したのかとも思いましたが,現場監督のSaさんも知らなかったことのようです。それはそれで問題でもあり,結果的にはお隣に迷惑をお掛けすることになりましたが,塗装屋さんの担当の方の気持ちに対してはとてもうれしく思いました。別段日程が遅れているわけでもなく,他の現場の作業とぶつかっているわけでもないのに,わざわざ休みの日に作業を行っていただいたことには感謝しています。
しかし,現場監督のSaさんは「近隣の方に対するトラブルはいちばん起こしてはいけないことです。申し訳ありませんでした。」と,かなりピリピリしてみえました。夜,お隣へ謝りに出向いてくれるそうです。

夜,現場へ行き,大工さんの作業をしばらく見学していると,塗装業者の担当の方がみえました。「申し訳ありませんでした」と頭を下げられますので,「良かれと思って作業していただいた,その気持ちには感謝していますよ」と伝えておきました。結局,塗装業者の社長さんと現場監督のSaさんの3人で,お隣に謝りに行かれたようです。今回も迅速な対応,ありがとうございました。

このときに少し塗装業者の方とお話をする時間を持つことができましたが,我が家が選んだ外壁の色「アーバンダークグレー」はエヴァース3のなかでも一番色の濃いもので,塗装が難しいそうです。特に最後に吹き付ける「トップコート」と呼ばれるものは,一種のつや出しのようなものだそうですが,吹き付け量が少ないとつやが出ないし,かといって吹き付けすぎるとムラになるそうです。この数日後,足場がはずされ,我が家の塗装状態を確認しましたが,見事にムラ無く仕上がっておりました。こうなると,塗装業者の方の腕も重要なポイントになってきますね。事実,やり直しを命ぜられることもあるそうです。
■平成10年4月21日(火)着工65日目
朝,2Fの上がり框が完成しているのを確認しました。玄関が少しだけ玄関らしくなりました。廊下のフローリングもまもなく完成しそうです。面格子や手すり等の金物類も運ばれていきました。夜には,外階段の手すりや,ベランダの物干し金物が施工がすんでいました。
面格子などの金物類 フローリング施工中 2F玄関上がり框
■平成10年4月22日(水)着工66日目
朝,久しぶりに1Fの大工さんとお話をしました。やはり腰痛で休まれていたそうです。まだ,少しつらそうでした。
2Fは廊下のフローリングが完成しました。
外階段手摺 ベランダ吊下物干し金物 腰壁用物干し金物
下着を干すにはいいですね
■平成10年4月23日(木)着工67日目
1Fの和室の天井が入りました。また,2Fのキッチンカウンターの笠木が取り付けられました。キッチン小物入れもセッティングされました。
この日は昼間に栄電社の工事担当の方により,エアコンのスリーブが開けられるはずです。
2Fの洗面所の洗濯機のところには,水栓が必要ですが,我が家は注湯機能付きの給湯器にしましたので,お風呂から残り湯を洗濯機に汲み上げることができます。その注湯用の水栓は確認できるのですが,通常の水栓が見あたりません。洗濯は残り湯だけではできませんので,普通の水栓も必要なはずです。これを現場監督のSaさんに問い合わせると,注湯用の水栓から普通の水も出るそうです。なかには,給湯器が故障したときのためにわざわざ普通の水栓を付ける施主さんもおられるそうですが,現在はあまり故障するケースもなく,みなさん注湯用の水栓だけですよとおっしゃっていました。我が家も,普通の水栓は設置しないことにしました。
2F対面キッチンの巾広笠木取り付け完了 キッチン埋込小物入れ
■平成10年4月24日(金)着工68日目
2Fキッチンの吊り下げ収納の横の化粧板が取り付けられました。
パントリー収納の内部の施工について,I・Aの方との打ち合わせ時のメモには,フローリングとクロスと書いてあるのですが(私のメモ),現場では床は普通のボード,壁は化粧板,と他の押し入れと同じ施工です。このことについて現場監督のSaさんに問い合わせをしたところ,床については施工ミスだそうです。しかし,壁についてはクロスではなく,化粧板が正しいと言うことでした。私の打ち合わせ時のメモの間違いか,I・Aの方の説明のミスだと思われますが,化粧板も見た感じがとてもきれいなものですので,これで良しとしました。
私たちの世帯の物干しについては,2Fのベランダに物干し金具を,吊り下げ型と腰壁取り付け型とを施工して,洗面所にも着脱できる物干し金具を取り付けましたが,3Fのベランダにも物干し金具が欲しくなりました。現場監督のSaさんに,無理を承知で問い合わせてみると,本体の壁へ取り付けるタイプは,もう施工が不可能ですと言われました。腰壁に取り付けるタイプの物については検討させて下さい,とのことでした。結局,3Fのベランダの腰壁は,高さが低いタイプの物なので,取り付けても洗濯物を干すだけの高さを確保できないことがわかりました。予算を少しケチったことが,こんなところに影響してきました。3Fのベランダも,高い腰壁にすればよかったと後悔しています。
■平成10年4月25日(土)着工69日目
いよいよ,足場がはずされました。久しぶりに我が家の全貌を見ることができました。しかも,ヘーベルむき出しではなく,きれいに塗装された我が家です。感動しました。やはり,「アーバンダークグレー」という一番濃い色の外壁色にして正解だったと思いました。うーん,満足,満足。
2Fへ上がると,きれいに道具類が片づけられていました。大工さんが引き上げられたようです。パントリーキッチンの床もフローリング仕上げに変更されていました。大工さんにはお世話になったので,最後に一言お礼を,と思っていたのですが残念です。
1Fは納戸の棚を施工中でした。
足場とシートが はずされました 外壁色も満足・満足