■マイホーム奮戦記 H10/5 第5週
■平成10年5月25日(月)着工99日目
外階段アプローチの外壁の木型が取れました。本体と同じ目地にしてもらうための木型です。後は,吹き付け塗装と表札をセットしたら完成です。表札は切り抜き文字にしました。90mm角と,やや大きめの物にしました。書体も「現代書体」といって少ししゃれた物です。2世帯住宅なので,外壁には「清水」と名字だけ表示することにしました。その代わり,エントランスポールは2本設置され,付属の表札板があるので,家族構成はそこに表示することにしました。しかし添付されるシールはアルファベットのみです。それでは家族構成は表示しきれません。そこで,「Too」という会社の「クリアラベルG」というインクジェットプリンタ用の透明粘着シールを購入しました。これは,インクジェットで印刷ができ,透明で,粘着加工がされていますので,夜は照明で後ろからライトアップされる構造のエントランスポールにはぴったりです。また,パソコンで出力できるので,家族の写真やイラストも自由自在です。試作品として,完成宅見学会用を作ってみました。いかがでしょうか?(ちょっとサイズが小さすぎましたね)
木枠の取れた 外階段アプローチ 表札試作品
■平成10年5月26日(火)着工100日目
外階段アプローチの塗装が完了しました。外階段のステップには,汚れ除けの緑のシートが敷いてあります。
外階段アプローチの 塗装完了
■平成10年5月27日(水)着工101日目
土間打ちが行われました。1Fのインタホン子機もエントランスポールに設置されました。テラスにもきれいにコンクリートが打たれました。
この日,エントランスポールの照明が発注されていないことが判明しました。これは,口頭で外構屋さんには伝えてあったつもりでしたが,見積書には載っていませんでした。あんなに仕様書や図面はチェックしたのに,私たちの,外構屋さんの見積書のチェックは甘かったようです。至急照明も手配してもらいました。
土間打ち 1Fテラス
■平成10年5月28日(木)着工102日目
1Fテラスのフェンスが完成しました。1Fの両親が布団を干したりする場所として使います。2F用のエントランスポールにフラワーアームを付けるのですが,間違って1Fのエントランスポールに施工されていました。外構屋さんは色々細かいミスをしてくれます。結局,穴が残るので,1Fのフラワーアームはそのまま残してもらうことにしました。1F用はサービスです。
■平成10年5月29日(金)着工103日目
いよいよ引き渡しの日を迎えました。朝10時に現場に集合です。営業のAさん,現場監督のSaさん,工事部の新人さんに来ていただきました。最終検査の際に残っていた未完成部分の確認,傷等の補修の確認,引き渡しに関わる書類の確認,サイン,押印,メンテナンス等の説明,今後の手続きの進め方等の説明をしていただきました。我が家は翌日から2日間,完成宅見学会に使っていただくので,鍵の引き渡しは31日の夜6時に行う予定です。
そのうちあわせの最中に,残っていたシーリング照明の設置も行われました。
最後に全員で記念撮影を行い,引き渡しを完了しました。
シーリング照明設置
1Fキッチン
2Fキッチン 3F書斎

左から 現場監督Saさん,妻,工事課の新人さん,息子,営業のAさん,私
■平成10年5月30日(土)
完成宅見学会の1日目です。現場近くの電柱には案内板が表示されていました。土間にはテントが設置され,何名かの方が見学をされています。結局この日は土曜日にしては異例の50組以上の方が来場されました。展示場でも,イベント等が無いと土曜日は数組の方しか来場しないこともあるとか。この中から,何組かの方が契約されるといいですね。

これはその時の広告です。
■平成10年5月31日(日)
完成宅見学会の2日目です。この日は,この「マイホーム奮戦記」をご覧になって来場された名古屋市内のご家族を案内しました。営業のAさんも同伴です。事前にメールをやり取りして(もちろんAさんとも)10時に現場で待ち合わせをしました。「マイホーム奮戦記」で予習をされていらっしゃったので,僕の顔もすぐわかったようですし,我が家の設備もホームページで見たものを確認するといった感じでした。3階でも暑さを感じないALCの効果や,ペアガラスの防音性に感心されたようです。
他にもホームページをご覧になって来場された方はいらっしゃらないのかな?

2日目になって初めて会場(つまり自分の家)に入りましたが,観葉植物やTV,テーブルなどが置かれ,生活空間が演出されています。3階の寝室は,PR用のパネルが展示されたり,ヘーベルハウスの展示場ではおなじみの,ALCの断熱性・防音性を確認できる実験装置も設置されていました。1Fの和室と2Fのリビング、3Fの子供部屋にはテーブルが運び込まれ打ち合わせができるようになっていました。
実はこの2日間の完成宅見学会は,営業のエリアの関係からAさんが所属する「名古屋東営業所」ではなく,エリア内の「名古屋南営業所」の企画で行われました。本来なら「東営業所」の方は,この2日間の完成宅見学会のことは,あまりご存じないはずですが,そこはホームページの威力,みなさん「マイホーム奮戦記」をご覧になり,ほとんどの方がご存知だったそうです。
Aさんといっしょに,今年入社された新人さんが会場にいっしょにいらっしゃいましたが,開口一番「ホームページ見させていただきました」とおっしゃったときには,びっくりするやらうれしいやらで,さすがAさんの部下だと思ったものです。
その他にも,父の会社の同僚の方のご夫婦を案内して差し上げたり,ビデオを撮ったり,ホームセンターへカーテンを買いに行ったり,何かと忙しい1日でした。
来場者の声を私なりにまとめてみますと・・・
・間取りがうまく考えてある。
・完全分離の2世帯は憧れだが,高そう。
・2階の玄関を見ると,2階じゃない感じがする。(つまり,2階にもちゃんと玄関があることが不思議な感覚のようです。)
・天気の良い2日間にもかかわらず,またエアコンの設置も行われていないのに,家の中が涼しい。3階も1・2階と変わらない。
・新築時の嫌な匂いがしない。
・洗面所の吊り下げ型の物干し金物が便利そう。
・室内窓のフィルムがとてもきれい。
・世帯間で行き来ができない構造は,一見冷たい感じがするが,1Fを親世帯,2F3Fを子世帯とするならば,1Fの間取りに余裕ができて良い。つまり,内階段は,親世帯の間取りに制限を与える。
と,おおむね好評だったように思います。
もちろん,間取りの希望は人それぞれですので,ときどき「この部屋は使いにくそう」とか,「この引き戸は開き戸にしたい」とか,いろいろ声も聞かれましたが,それも,モデルハウスとは違って,完成宅見学会は,訪れた人が自分の家や描いているイメージに置き換えることが可能だからこそ,出てくる意見ではないかと思います。モデルハウスでは,「これはいいね」「うちもこうしたいね」という憧れの言葉しか出てこないですからね。
結局この日も,50組以上の方が来場されました。ほとんどの方が2名以上で来られるので,2日間で200名以上の方が来場されたことになります。
この後,6時から現場監督のSaさんに来てもらい(休日出勤ごめんなさい)鍵の引き渡しを行いました。さあ,今日から施錠もきちんと自分たちでしなきゃ!
受付風景 採光通風シャッターの説明