■マイホーム奮戦記 H9/7
■平成9年7月6日(日)
へーベルハウスの営業さんはAさんで決まりです。しかし,競合するパナホームの方はまだ何も決まっていません。いろいろな展示場を見ておきたかったのでパナホームは自宅から一番近いJ展示場にしました。その展示場のモデルハウスは2階建てでした。出てきたのは営業のOさん,体のがっしりした方です。現在までの経緯と,へーベルに伝えてあることと同じ条件を伝えます。また,へーベルと競合していることも伝えました。ここで初めて,パナホームは積極的に外気を取り入れる考えであることの説明をじっくりと受けました。私は大変興味を持ちましたが,妻は根っからの虫嫌い。「小さな虫の侵入はあるかもしれませんね」という説明に早くも逃げ腰です。とにかく間取りを書いてもらうようお願いをしました。

■平成9年7月11日(金)
へーベルハウスの1回目の間取り図が出来上がりました。Aさんが夜自宅に届けてくださいました。正式な図面はこれが初めてです。この中に自分たちの未来が詰まっているようで,ドキドキしてページをめくりました。商品は「フレックス3」です。狭小間口の細長い土地なので,重量鉄骨の躯体が適している,ということでした。
しかし,その間取り図は,対面キッチンも実現されていませんし,玄関の部分も家相上”欠け”となっており,また妻のお母さんの部屋も確保されていません。拍子抜けでした。Aさんは図面を届けただけで帰られたので,次回の打ち合わせのときに不満をぶつけることにしました。

■平成9年7月14日(月)
夜,パナホームのOさんが1回目の図面を届けてくださいました。へーベルハウスの図面は青焼きで寸法も細かく入った,いかにも「図面」というものでしたが,パナホームのそれは部屋ごとに色分けがしてありカラフルで,「図面」というよりは「イラスト」という感じのものでした。この辺にも各社の特徴は現れているようです。
しかしパナホームの間取りも「こちらの条件を聞いてなかったの?」というような内容のものでした。トイレ・洗面所が家の真中にあったり,やたら長い廊下があったり。とにかくこちらも書き直しです。

■平成9年7月19日(土)
N展示場に出向き,1回目の図面を元にヘーベルとの打ち合わせです。

この日私たちは少し早く展示場に到着してしまいました。時間を持て余した私の頭に思い浮かんだのは,平成8年の4月に購入した車CR−Vの営業さんとの値引き交渉のことでした。少し家の事から話は外れますが,CR−Vという車はホンダの2種類のディーラーで扱っています。ホンダベルノとホンダプリモです。何とか少しでも安く車を購入するために,交渉の仕方を雑誌で研究しました。その中に,同じ車を違うディーラーで競合させると,大きな値引きを引き出せるという記述がありました。最初は「CR−Vはほとんど値引き無しだと考えてください」と大きく出た営業さんが,違うディーラー同士で競わせると面白いように値引き合戦をはじめ,正直言ってどこまで引いてもらえるのだろう,と思うほど大幅な値引きを引き出すのに成功したのです。そのことを私は思い出したのです。私は,妻に言いました。「この展示場のパナホームにも声をかけてみようか?」これがこの後のごたごたの始まりでした。

パナホームのモデルハウスに入りそこの営業さんに「現在ヘーベルハウスとパナホームとで話を進めている」と告げると,「ぜひうちにもやらせてください」と話に乗ってきます。「パナホームにもいろいろありまして,うちはパナグランデ名古屋 です。今,話をされているところはパナグランデ愛知さんです。3階建てはどちらかというとうちのほうが専門です。この展示場には2階建てのモデルハウスしかありませんので,3階建てのモデルハウスがある展示場の営業をぜひ紹介させてください。」とおっしゃるのです。パナグランデ名古屋とパナグランデ愛知。なにかホンダベルノ・ホンダプリモとオーバーラップし,私の頭の中にはあの時の値引き合戦がよみがえります。パナグランデ名古屋の営業Tさんを紹介してもらう約束をしてモデルハウスを後にしました。Tさんは2月に私たちが初めて展示場というところを訪れたときのあの展示場の営業さんでした。
これでヘーベルハウス(Aさん)
パナグランデ愛知(Oさん)
パナグランデ名古屋(Tさん)
の3つの競合ということになりました。のんきな私は,ただただ壮絶な値引き合戦のことしか考えていなかったのです。しかし・・・

そんなこんなで,ヘーベルハウスとの約束の時間になりました。1回目の図面から間取りの変更を伝えていきます。容積率にまだ余裕があるため,1F部分の北側(奥)にまだ余裕があったのですが,ぎりぎりまで建てることにします。そのため採光に問題が出てくるので1F奥はスカイライトを設け,有効採光を確保します。完全分離型の2世帯住宅のため南側(前面)に外階段をつけますが,それが直線だったものをUターン型に変更してもらいます。(なんかお金のかかりそうな変更ばっかり)玄関部分の”欠け”を直し,対面キッチンを設け,キッチンの北側に妻のお母さんの部屋を4.5畳ですが用意します。この日の要望はこれくらいにして,2回目の図面をおこしてもらうことにしました。このときAさんに,パナホームとの競合のことを話し,まだヘーベルに決めたわけではないが,図面等は無料で書いていただけるのかたずねました。「私どもに決めていただくためにはそれなりのご提案をさせていただかないといけませんから,もちろん図面等でお金はいただきません。」ということでした。しかし値引きについては,パナホーム相手ではあまり自信がないとおっしゃいました。やっぱりヘーベルは高いのかな?

この後思ったことなんですが,1回目の図面がこちらの要望が伝えてあったにもかかわらず,ぜんぜん考慮されていないものだったのにはAさんなりのわけがあったのでは,ということです。対面キッチンが実現されていなかったのは,狭小間口であるがために無理に採用すると使いにくいものになってしまう,玄関の欠けは,へこませることによって外階段のアプローチに余裕を持たせるため,容積率に余裕を持たせ妻のお母さんの部屋を確保しなかったのは私たちの予算を考慮したためでは
なかったのか?と考えたのです。また,それ以外にも最初の図面はヘーベルの特徴を活かしたもの,たとえばキャンティベランダや大きな開口,広めのリビングなどをまずはお客さんに見てもらいたいのではないでしょうか?あるいは,平均的な間取りというか,流行の間取りというものがあってそれをまず最初は提案する,というマニュアルがあるのかもしれません。これから家を建てられる方はこちらの条件無しで営業さんの考える提案も一度見ておくことも,後々参考になるのではとこのとき思いました。

■平成9年7月20日(日)
パナグランデ名古屋のTさんから電話が入りました。「ぜひうちにもやらせてください」とのことでした。とてもノリがよく,値引きについても「何とか満足していただけるものにしたい」と言ってくださいました。

■平成9年7月21日(月・祝)
私の両親がヘーベルハウスを1度見てみたいというので,いっしょにN展示場へ出かけました。この日は両親が主役です。1Fの間取りについてはずっと保留状態でしたが,ある程度の希望を伝えたようです。

■平成9年7月25日(金)
ヘーベルハウスによる敷地調査と地盤調査が行われました。まだ実家が建っているので敷地調査も測量とまではいきませんが,狭い所まで入られて実測されていかれたようです。地盤調査も限られた地点でしかできませんでしたが,「スウェーデン 式サウンディング試験」という方法で行われました。その調査の作業が完了したことをAさんから電話で連絡を受けたときに,翌日に約束してあった打ち合わせをキャンセルしました。台風が近づいていたのです。2歳になったばかりの子を連れて 出歩くのは大変だからです。「それでは,2回目の図面が出来上がっているので,それだけでもお届けにあがります」ということで,夜届けてもらいました。地盤調査の結果は27日にできるとのことです。

■平成9年7月26日(土)
台風の接近が翌日に1日ずれ込みました。Aさんとの約束を断らなければよかったと思いましたが,パナグランデ名古屋のTさんと一度お会いしたかったので,電話を入れ,午後,自宅へ来てもらいました。Tさんとの打ち合わせは1回目ということになりますが,ヘーベルハウスの打ち合わせがかなり進んでいるので,足並みをそろえてもらうために現在までの状況をすべて一度に伝えました。競合させて相見積もりを取るためには,できるだけ条件が同じになる方が良いからです。しかし,Tさんの様子がどうも変なんです。電話ではあんなに積極的だったのに,実際にお会いしてみるとどうもノリが良くないのです。上司に何か言われたのか,妙にパナグランデ愛知のOさんをたてるのです。これでは値引き合戦なんてとても無理な雰囲気です。問い詰めてみると,それにはこういう理由があったのです。

パナグランデ愛知はパナホームの直属のディーラーで,パナグランデ名古屋はいわゆる別会社のようなものだそうです。その別会社であるパナグランデ名古屋が,パナグランデ愛知のお客さんを取るわけにはいかないというのです。できればうちで建てさせてもらいたいが,パナグランデ愛知と競合というのは避けてもらいたい,ということでした。「そんなこと言ったって,こちらは競合のことは最初から伝えてあるのだし,それを承知でやらせてください,と言ったじゃないですか?」と言っても平謝りです。「ま,とにかく話は進めさせていただきますが,詳細な見積もりは,パナグランデ愛知かパナグランデ名古屋かに決めていただいた後でないと出せません」ということでした。

しかしこのTさんというのは,話の内容は納得いきませんでしたが,話しぶりは私たち夫婦とウマが合い,このまま断るのは惜しい人です。このとき,ヘーベルハウスのALCについて魅力を感じていることを伝えると,Tさんは鞄からアルバムを取り出しました。そこには水あかで汚れたヘーベルハウスの写真がいっぱいありました。ALCは水に弱いということです。こんな写真を突きつけられると,心はパナホームに傾きます。「うちはセラミックのサイディングですから,汚れは洗えば
落ちます。」といわれます。それに「私どもは必要ないと思っていますが,ALCも組み合わせることができる。」というのです。ALCは強度的にも弱い,とも言われます。初めてヘーベルハウスに不安を感じた日でした。

一方パナグランデ愛知のOさんは14日以来電話もしてきません。日柄の関係で平成10年8月でないと引越しできないと伝えてあったため,ノンビリ構えていたのでは,とも思いますが状況は変わってきました。ヘーベルのAさんはどんどん話を進めていきます。パナホームにもノンビリしてもらうわけにはいかないのです。急きょ,Oさんにも電話を入れ翌日来てもらうことにしました。

■平成9年7月27日(日)
朝10:00,パナグランデ愛知のOさんが来訪。1回目の図面を元に,玄関の”欠け”,対面キッチン等取り入れられていない希望を伝え,2回目の図面に活かしてもらうようにお願いする。Oさんにはパナグランデ名古屋のTさんのことは,結局伝えることができませんでした。

16:30,N展示場に行き,ヘーベルハウスのAさんと打ち合わせ。地盤調査の結果を聞きました。地盤の状態は特別強い土地ではなく,重量鉄骨のフレックス3を建てるにはぎりぎりで杭打ちが必要であるとのことでした。その費用約130万円です。しかし基礎をケチるわけにはいきません。実家を解体したときにもう一度地盤調査を行うことになっていますが,それでも今回と同じ結果なら基礎にお金をかけるつもりです。
この後Tさんに植え込まれた,ALCの不安要素をAさんにぶつけてみました。Aさんは慌てず騒がず次のように説明してくれました。
「ALCは確かに吸水性も高いですが水分の蒸発も早い素材です。コンクリートですが,木と同じように呼吸をして湿度を調整するような性質もあります。それだけに塗装には十分注意を払う必要があるわけですが,だからこそヘーベルハウスはALCの塗装を現場施工をし,しかも何層にも重ねて塗装をするのです。もちろんこの塗装も永久的なものではありません。メンテナンスは必要です。しかし,塗料も改良に改良を重ねていますし,寿命もかなり延びています。この世にメンテナンスが不要なものってあるでしょうか?パナホームのセラミックのサイディングも然りです。それは目地の汚れです。」
「目地についてはALCだって同じではないですか?」
「ではちょっとベランダに出てみてください。(ここで我々はベランダへ移動)目地の部分を触ってください。」
「なんかブニョブニョしてますね。」
「ヘーベルハウスのALCは目地ごと吹き付け塗装をするのです。だから目地が汚れにくいのです。汚れて再塗装をするときはまた目地ごと行いますので,きれいになります。サイディングの場合は目地はずっと汚れたままです。強度の点ですが,確かにALCはのこぎりで加工ができるほどモロイ素材です。そこで強い地震のときなどにALC同士がぶつかって角が欠けたりすることが無いように,ロッキング工法といってALCを完全に固定せず少し遊びを持たせています。その遊びが活かせるように目地がブニョブニョの素材でできているのです。」
「パナホームはサイディングとALCと組み合わせることもできる,と言っていますけど・・・」
「でも1Fの床にまでALCを使っているのはヘーベルハウスだけだと思います。パナホームは1Fの床はALCではないはずですよ。」
ここまできちんと説明をしてもらうと,今度はまたヘーベルハウスに心が傾いてきます。値段さえ折り合えば,やっぱりヘーベルハウスだなあ,と思いつつN展示場を後にするのでした。(なんて優柔不断な私たち)

この日Aさんに,ヘーベルハウスで実際に住んでみえる方のお宅に行きませんか,と提案されました。私たちとしては願ってもない事です。