清水家、次の十年へ

平成15年12月12日に、10回目の結婚記念日、つまり清水家10歳の誕生日を迎えました。
その日の夜は、ケーキに10本のろうそくを立て、親子三人で吹き消して、清水家の10歳を祝いました。

夫婦喧嘩も無く、みんな健康で大過なく10周年を迎えられたことは、何よりも幸せなことだと思っています。

芸能ニュースでどこかのカップルが離婚したというニュースを目にするたびに、「子供に罪は無いのに」と思うのは余計なお世話でしょうか?
そんなニュースはほんの一握りのことであり、報道されることによって、ごく普通の出来事と無意識のうちに頭に植え付けられてしまう現代人。「バツイチ」などというゆがんだ優しさのオブラートに包まれた言葉を、我々はあまり普及させてはいけないのだと思います。

離婚を経験した人を責めるつもりはありません。この文章を読んで、傷ついていらっしゃる方には申し訳なく思います。そんなつもりで書いているのではありません。
それに、離婚した方が、双方にとっても、子供たちにとっても、幸せであるというケースがあることももちろん知っています。
でも、多くの子供たちと接する仕事をしていると、そんな出来事はできればないのが、子供たちには絶対に良いことだと思うのです。

「世界平和」ももちろん大事だけれど、みんながみんな、まず自分の手の届く範囲の「家庭平和」を大切にするべきなのではないでしょうか?

あっ、ごめんなさい。ほとんどの人には、何の意味も無い、当たり前な内容の僕のつぶやきでした。
それに、たった10周年のひよっ子が、偉そうに何を言っているんだという諸先輩の方々もいらっしゃるでしょう。

さて、今年の年賀状は、そんな10周年を迎えた清水家が全員で未来を見つめる、の図です。
例によって、フォトレタッチソフトを使った画像合成です。実は5人(匹)とも別々の写真を使いました。これがベストショットにする一番の方法です。

もうひとつ、今年はプリンタを新調しました。さすがに6年も前のプリンタでは画質が悪くて、みなさんからいただく年賀状も、画質の良いのが増えてきて、せっかくWebに特集ページを作るくらい力を入れて作っている年賀状なので、ぜひとも良い画質で印刷したくなりました。

今回は息子の年賀状も紹介します。
昨年4月から釣りをはじめて、家族ではまり、毎週のように出掛けていましたが、その釣りの写真を使いました。
「あけましておめでとう」の文字や鏡餅、凧の絵は、「ペイント」を使って自分で書きました。何も教えていないのに、親の様子をじっと見ていたようです。
なんと字は「多角形」ツールを使って自分で書いたと言っていました。よくもまあ、「多角形」ツールであんな文字を書いたなあ、と感心しきりです。子供は根気がいいですね。でも味のある字になりました。

ということで、次の10年も清水家をよろしくお願いいたします。

「家庭平和」と「世界平和」を祈りつつ。
                     平成16年元旦