■002号(H14.02.05)
■まだ抜けちゃダメ えっまだ抜けないの?
清水家の長男も、もう六歳。今年の四月からは一年生である。体重はなかなか増えず、パパとは違ってスリムな体型を保ったままだが、確実に身長は伸びており、かなり大きくなった。去年の服が着られなかったり、靴が履けなかったり、と成長に驚かされることもしばしばである。
そんな成長の度合いを示す指針の一つに歯の生え変わりがある。
いわゆる乳歯と呼ばれるものが二十四本あり、成長と共に永久歯四十本に生え変わるわけだが、上の前歯の乳歯が昨年末から「グラグラ」であった。
普通なら、特になんてことはない出来事で、息子にとっても何本目かの生え変わりなので、取り立てて記事にするほどのこともない話題ではあるのだが、清水家では、この乳歯一本に一喜一憂したのである。
というのも、三学期早々に息子の通う幼稚園では卒園アルバムの撮影が行われる予定だったからである。
この時期、歯が抜けている子がクラスに何人か居ることは不思議でもなんでもなく、後で思い返せば微笑ましい写真で、考えようによっては思い出にもなるわけだが、そこは親の欲。できれば歯抜けの写真は避けたいと考え始めたのである。
しかし、渦中の歯はもうかなり前から「揺れ」始めており、よくても年を越せるかどうか、というほどの状態であり、両親も心のどこかではほとんどあきらめていた。
その「願い」が通じたのかどうかはわからないが、その歯は奇跡的に撮影当日を見事越えて、息子の口に残ったのである。
しかし、人間とはまことに勝手なもので、それ以降その歯のことを両親とも忘れかけていた。
ある日、息子の食が進まない。大好きな肉を避けている様子。「どうしたの」とたずねると、どうも肉が硬くてグラグラの歯では食べにくいと言うのだ。
「えっ!まだ抜けてないのー?」
な・ん・て・勝・手・な
結局、卒園アルバム撮影後、約1ヶ月を経過して、その乳歯様は息子の口からお抜けになりました。
「ホッ」
そういえば、パパの卒園アルバムの写真は、歯が抜けていたような気が・・・。
■真夏から真冬へ
先月号でもお伝えしたが、今年の正月はサイパンで過ごした清水家であったが、日本に到着した日は一月二日。そして、その翌日の三日は、名古屋を記録的な豪雪が襲った。
テレビのニュースを見ていると、名古屋空港も閉鎖との報道。
もし、旅行の日程が一日ずれていたら、とんでもないことになっていたなと、胸を撫で下ろした。おそらくサイパンで足止めを食らったであっただろう。
それにしても、常夏の島から、真冬の冬景色。よく体調を崩さなかったものである。
■ピアノが来た
年中さんから続けている、ヤマハ音楽教室も二年が過ぎようとしている。
息子もピアノを弾くということに非常に興味を持ち、楽しく教室に通っている。
三年目からはコースも変わり、より上級の内容を練習するようになるが、それを機にピアノを奮発しようということになった。
今までは、家にあったシンセサイザーで練習をしてきて、それなりに練習もできたが、やはりピアノの重いタッチに慣れていかないと、という教室の先生や、ヤマハの営業さんのアドバイスでピアノを購入することになった。
最近のピアノはハイテク化も進み、電子ピアノと言えども、構造的には生のピアノと同じで、タッチも再現されており、夜間はヘッドホンで音を外に漏らさず引くことができたり、自分の演奏を録音できたり、サンプル曲を自動で演奏できたり、ピアノ以外の音が出せたりとと至れり尽せりである。
■ナゴヤドームへ行ったよ
息子も少しずつ野球に興味を持ってきて、公園でキャッチボールや野球遊びをしたり、テレビゲームで野球ゲームをしたりするようになった。また、ナイターを見てドラゴンズの応援をしたりしている。
そんな中、ナゴヤドームで生の野球を見てみたいという気持ちが大きくなっていったようだ。
今回は、残念ながら、野球観戦ではなかったが、「ふわふわワールドinドーム」という遊園地のようなイベントで、初めてナゴヤドームの土を踏んだのだ。
当日のイベントはグラウンドで行われており、野球観戦では入ることのできないグラウンドに降り立つことができ、本人以上にパパが興奮していたようである。